刹那さんからコメントを頂き、懐かしい思い出を書き綴ってみようかと。
あれは、中3の春くらいだったかなぁ。当時ももちろんV系好きで、少ない小遣いをやりくりし、友達のYou介と協力し合い(ダビングなど)ながら日々をすごしておりました。そんなある日、You介がShock Edge2000たるオムニバスを買った。このCDには当時自分たちの中でブームだったLa’Mule、S、keinが収録されているとのことで買ったものだった(ほかにもWyseなどそうそうたるメンツだった)。
その1曲目、カリガリ『エロトピア』。最初はなんとも思わなかったのだが、You介が大絶賛して、速攻で「ブルーフィルム」を交換で入手してダビングしてくれた・・・いい。すごいいい。名作やん、コレ。などと二人で毎日カリガリを大絶賛する日々。
そして夏。カリガリが大阪に来るぜ、なに?チケットは3500円?安いぜ!(決して安くはない。こんなもん)まだ買える?よし、行こうぜ!ってことで8月の中旬に行きました。
ライブ初体験で、どこで見ていいかわからずけっこう後ろのほうで2人でわくわくして待つ。幕は閉まっていて中で調整の音が聞こえるたびに「あ、青さんがギター弾いてる」などと反応しまくり、興奮しまくり(実際はローディーだろう)。1時間ほど待ったのだろうか。客電が消える。
1曲目は忘れもしない『エロトピア』。曲が始まり、徐々に開いていく幕。フルメイクでかっこよすぎる秀仁。存在感ありまくりの青。スーツでクールに決めてる研次郎。振動がリアルに伝わってくるドラムの誠。すごい、すごすぎる。夢を見ているようだった。こんな小さな会場に1000人ほどの人が入り、ビリビリと揺れる床が心地いい。知ってる曲もあればよく知らない曲もあったが、そんなの関係ない。ただただ圧倒。
これ見ちゃったら目指しますよ、マジで。あの感動はSMAPにも匹敵する。
これからずーっとカリガリが好きです。結局3年ほどで活動休止しましたが、それまでの大阪ライブは全部、あとメジャー直前、直後の2daysに行きました。秀仁さんに呼ばれたり、触ったり、青さんに発言したり、青さんのギター触ったり、研次郎さんの指が見えなかったり、誠さんの目が見えなかったり(笑)。懐かしい。けど、あの最初のライブはこれからも忘れることはないんだろうな。
あの光景を前から逆の立場で見てみたい。
あれは、中3の春くらいだったかなぁ。当時ももちろんV系好きで、少ない小遣いをやりくりし、友達のYou介と協力し合い(ダビングなど)ながら日々をすごしておりました。そんなある日、You介がShock Edge2000たるオムニバスを買った。このCDには当時自分たちの中でブームだったLa’Mule、S、keinが収録されているとのことで買ったものだった(ほかにもWyseなどそうそうたるメンツだった)。
その1曲目、カリガリ『エロトピア』。最初はなんとも思わなかったのだが、You介が大絶賛して、速攻で「ブルーフィルム」を交換で入手してダビングしてくれた・・・いい。すごいいい。名作やん、コレ。などと二人で毎日カリガリを大絶賛する日々。
そして夏。カリガリが大阪に来るぜ、なに?チケットは3500円?安いぜ!(決して安くはない。こんなもん)まだ買える?よし、行こうぜ!ってことで8月の中旬に行きました。
ライブ初体験で、どこで見ていいかわからずけっこう後ろのほうで2人でわくわくして待つ。幕は閉まっていて中で調整の音が聞こえるたびに「あ、青さんがギター弾いてる」などと反応しまくり、興奮しまくり(実際はローディーだろう)。1時間ほど待ったのだろうか。客電が消える。
1曲目は忘れもしない『エロトピア』。曲が始まり、徐々に開いていく幕。フルメイクでかっこよすぎる秀仁。存在感ありまくりの青。スーツでクールに決めてる研次郎。振動がリアルに伝わってくるドラムの誠。すごい、すごすぎる。夢を見ているようだった。こんな小さな会場に1000人ほどの人が入り、ビリビリと揺れる床が心地いい。知ってる曲もあればよく知らない曲もあったが、そんなの関係ない。ただただ圧倒。
これ見ちゃったら目指しますよ、マジで。あの感動はSMAPにも匹敵する。
これからずーっとカリガリが好きです。結局3年ほどで活動休止しましたが、それまでの大阪ライブは全部、あとメジャー直前、直後の2daysに行きました。秀仁さんに呼ばれたり、触ったり、青さんに発言したり、青さんのギター触ったり、研次郎さんの指が見えなかったり、誠さんの目が見えなかったり(笑)。懐かしい。けど、あの最初のライブはこれからも忘れることはないんだろうな。
あの光景を前から逆の立場で見てみたい。
コメント
なんか実際ライブ見た人にとっちゃぁ駄作だのなんだの
聞いてるんですけど、まぁーーーたく見たことない自分にはカナリ必見つーかなんつーか。。。
あってかわざわざ本文にありがとーございます!!カナリ感激w
てか、中三でハマるのはあたしと似ててなんとなく共感しますね笑。もう曲を知るたび知るたび新鮮さと感激が襲ってきて。笑。
長すぎるMCですか。笑。タイムスリップして見てみたい
(どらえもぉーーん!)
おかしいっリスナーがおかしいっ!価値観の問題だろーけど
流行に流されすぎ!ほんっともったいない!
カリガリっぽいライブが見れるのを常に望みながら生きたいと思います。。。笑